【ブログ】🌼自己肯定感の上げ方について
——————————————————————
イメージコンサルタントのKahoです♪~あなたと寄り添うイメコン~として、イメージコンサルティングから外見的な魅力と
動物占い等の個別セッションから内面的魅力や才能をお伝えし、あなたの“似合う”と“なりたい”を叶える【最高の自己ブランディング】
のご提案をしております🪞
————————————————————————
J R武蔵小杉駅北口より徒歩2分
サロン ...foryou
●パーソナルカラー診断
●顔タイプ診断
●骨格診断
●ショッピング同行
●どうぶつ占いセッション
●カラーセラピー(内面セッション)
●お茶会セッション
ホームページはこちらです🔻
https://foryou-4color.amebaownd.com
—————————————————————————
【所有資格】⚫︎顔タイプ診断®︎1級アドバイザー⚫︎顔タイプメンズ診断®︎1級アドバイザー⚫︎パーソナルカラーアナリスト ⚫︎ラピス認定16タイプパーソナルカラー診断®︎⚫︎パーソナルスタイリスト⚫︎骨格診断アドバイザー⚫︎メイクアドバイザー
⚫︎カラーセラピスト
みなさんこんにちは!
イメージコンサルタントのKahoです😊
自己肯定感について、発信していらっしゃる方のお言葉でとっても腑に落ちたことがあり
それをシェアしたいなとブログを書いておます📝
元々、イメコンを目指すきっかけになったのもまさに⦅自己肯定感低い⦆ことを変えたくて、だったんです。
本当に今までの経験でたくさん自己否定してきて、本当に変わりたかった。
自己肯定感が低いせいで、偽りの自分で人と関わることも増えて、
表面的にはうまくいっていそうな自分を演じては、1人で泣いていることもありました。
パートナーシップにおいても、やっぱり自分のことが受け入れられなくて、
途中から、この人はなんで私のことが好きなんだろう?とか
こんなに何にもなくて、可愛くないのに愛されていいのかな?とか
たくさん思って生きてきた過去があります。
そんな時に⦅イメージコンサルタント⦆というお仕事やパーソナルカラー診断に出会いました。
当時は私が20歳の時なので、パーソナルカラーしか知らなかったのですが、
こんなに似合う色ってあるんだ!とか、メイクが楽しい!とか
初めて似合う体感を得られて嬉しくて、褒められて嬉しくて、自分を認めるきっかけになったんです😊
だからね、これでよかったんや〜💞って少しでも受け入れることって大切だなとか、
人と比べなくなり、自分の魅力を活かす方向ってなんだろう?とか
前向きになるものという子の診断を広めたい!と思うようになりました
そして、今に至ります。
前段長くなりましたが、こうして外見からアプローチするのも一つですし、
もっと内側も変わりたい!と思った時に色々な本や動画も見てきているのですが。
最近見たのが、
⦅自己肯定感が低い人⦆に私生活を聞く。というもので
自宅での過ごし方を聞くんですって。
え??ほんまにどういうことです???って思って読み進めていたら
お家で過ごす⦅インテリア、食べ物、服装、ベット、お風呂⦆などを聞いていく
そして聞くことは
⦅もし、あなたの愛する人が同じ条件で過ごすことになると分かったら、同じ空間にしますか?⦆
そしてもしそれがNOの場合
実は自己肯定感の低い人、というのは自分だからこれでいいや〜を積み重ねていたりする。ということ。
えーーーー、と目から鱗で。でも、確かにそうだな、と納得もしました。
自分しか使わないからこれ”で”いいや、とかって決めていくと、気が付かぬうちに、自分は粗末に扱っていい存在、
と自分で脳内に刷り込んでいることもあるよーと。
だから、自分がもし最愛の人だったらどうする?といった基準値で、
身の回りのものから整えていく。
そうすると、できるだけ丁寧にしてあげようとか、言葉を伝えるときはできるだけいい言葉をとか、少しずつこんなところから自己肯定感を
育てることができるみたいです🌿
これを見てすぐに、白湯を飲んで、顔パックして、マッサージして、ベットメイキングしました😂
単純だけど、大事なこと、積み重ねていきましょう💞
最後までご覧いただきありがとうございました♪
診断のご予約はこちらから🔻
お友達追加後に【診断希望】とメッセージをお送りください✨
0コメント