【ブログ】繊細さん🕊️
こんにちは!イメージコンサルタントのKahoです☺️
ここ数日台風などの影響で不安定な気候が続き、繊細さん、女性は特にこころと体の調子が
あんまりよくないなぁ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日はそんな、繊細さんについて。
2018年に武田友紀さんが出版された繊細さんの本。で世の中に繊細さん、HSP気質がブワーっと拡がったように思います💭
と言いますのも、
わたし自身がHSP気質を持って生まれてきたので、色々なことに敏感にキャッチするのが得意なんです。
HSPは幼い頃からなので、HSC(Highly Sensitive Child)でした👶🌷
最近、人生チャートをやっていて、生まれてから今日現在までの生い立ち、思い出せる範囲での辛かったこと
楽しかったこと、嬉しかったこと、経験から自分はこうであるという【縛り】を作ってしまったであろうこと
たくさんまとめていて改めて。
記憶に残っていることの成人するまでの期間の多くが挫折、苦しみ、悲しみ、自分を出せない。ことが多かった。
でも、もちろん楽しかった幸せだったと思うこともありますよ☺️
ただ、強く印象に残っていることが本当にそういったことが多くて。
起きている事実は一つですが、その、繊細な気質ゆえに悲観的に捉えやすかったり、人の何倍もエネルギーを無意識に使って疲れていたり。
人生チャートをやって改めて気づかされました😳
わたしは今のこの活動を始めてからは、本当にこの気質があってよかった〜〜!って思っています
イメージコンサルタントも、コーチングやどうぶつ占いのセッションも
🟡目の前の人の気持ちを汲み取ること
🟡何を求めているのかんがえて伝えること
🟡寄り添って話すこと
🟡楽しんで喜んでいただける時間
なので、HSP気質がすごく活かせる活動だから♪
目の前のお客様の笑顔と、楽しんでいただいている事実、お悩み解決になっているその時間に幸福感があるんですよね🌷
ただ、かつてはただ生きづらいなぁ。
なんでわたしだけこんなに考えすぎるんだろう。
こんな風に伝えたらどう思われるかな?
〇〇ちゃん、今日つらそうだったなぁ。とか。
学生時代はこんなふうに思って生きていて、まず大事にしたい自分よりも常に相手軸で生きてきました。
人の顔色を伺いながら、本当の自分の気持ちを隠して、嘘ついて生きていたから。
かほちゃんはどうしたいの?と選択を委ねられるといろんなことを考えすぎて、決断できない。怖い。
わたしは本当はどう思っているんだろう?と自分の心に素直に向き合うことが苦手になっていました😓
それを見られないようにするために勉強も頑張ってきましたし、教えられるくらいの努力もしてきました。
リーダー、部長、学級委員、オープンキャンパススタッフなど…
これをやっている自分は好きで、社会貢献や、こうしている自分を見て褒めてもらえたりする自分に価値を感じて生きていました。
でもね、内心のわたしは常に全力疾走している状態で、本当の自分はわたしはこんなじゃないよ、
本当はダラダラするの大好きだし、頑張り屋さんじゃないよ、休みたい。
っていう表面と本質の自分が喧嘩していたんです💭
こんな過去の経験から、『完璧である自分』で生きていましたし、いまだにそれが完全に抜けているわけではないので
何も活動していない自分や休んでいる自分に対して、厳しくなりすぎちゃいます😂
でもね、完璧な自分であるから、という理由で仲良くしてくれたり、尊敬してくれたりする人だけじゃないのよ。
仮に止まってしまっても、いつも頑張ってくれてありがとう。
自分の心を大切にしたいときは休んでいいよ。
そんな声かけをしてくれる人が1人でもいるのなら、普段それだけ自分を鼓舞して頑張っているのを見ていてくれて
完璧であることではなく、そうなろうと、そうやって在ろうとしてくれているあなたが好きなのよ、その人は。
だから、同じように思ってしまう人がもしもいたら。
いつも頑張っててえらいね、って自分に声をかけてあげてくださいね💐
わたしと同じように、完璧な自分を作りすぎて疲れちゃう。
繊細な気質と上手に向き合えなくて、自分に疲れちゃう。
そんなかたがいらっしゃればぜひ、サロンに遊びに来てくださいね♪
これから少しずつ、コーチング講座もやっていきます😊
最後までご覧いただきありがとうございました🌹
講座のご案内🩷
才能を味方にして!自己理解で運命を変えていく【愛されモテ女子講座】ぜひご参加ください🍑
参加希望!とメッセージをお送りくださいませ😊
0コメント