【ブログ】1年前に体と心が疲弊したお話①
みなさんこんにちは!
イメージコンサルタントのKahoです🌷
————————————————————
イメージコンサルタントとしての活動もそうですが、
カラーセラピーをスタートしてからは特に内側と向き合うことが特に増えて
(お客様に対しても自分に対しても)
一年前くらいってどんな気持ちだったかなぁとか、
そんなことを思い返す日もできたのですが💭
あぁ、一年前の今頃って結構辛かったなぁと思って
以前Instagramのストーリーにも載せたのですが
『誰からもわかってもらえないし、頼ったら負け』と思って生きていたんですよね
もちろん当時も、とても充実感はあって診断ご予約もいただけていたのですが
できない現実を自分で作っていたといったところで。
————————————————————————
昨年の3月
Mario loreのサロンでも、自身のサロンでもたくさんご予約をいただき
また別では、講師業であったり、コミュニティ運営の雑務もほぼ1人でこなすという
激務の一ヶ月間を過ごしました
大変だったなぁというよりは予定が詰まりすぎていて
頼んで過ごす<こなす
毎日に追われていたような気がします😳汗
それでもがんばれていた理由は【できる】自分に対して肯定することができたから
できないっていってしまったら、自分の行動を肯定できなくなりそうなことが怖くて,,,
無理してやっていたんですよね
でも結果体には限界がきていて、帯状疱疹として体からSOSサイン出てました🚨
痛くて痒くてしんどいなぁと思いながら、太もも裏にできたので
痛くて診断中も失礼ながら足を組んでつかないような体制で(笑)無理してました😰
ですが、予定が詰まりすぎている日々だったのでもちろん病院に行く時間は作れず
勝手に瘡蓋になり始めていた時にようやく病院に行き、なんでもっと早く来ないの?と
先生に怒られる始末。
——————————————————————————————————————-
冷静にそうなんですよね(笑)
自分のことを犠牲にしてまで自分だけでやり切るメリットと
人に頼らず責任感を持って最後まで限界を超えてやるメリット
天秤では当時は後者が勝っていたからこそ継続できていた日々の業務も
ふと振り返ってみて、そこまでやる必要がある?
もっと休んでも究極死なないし
だったらもっと自分に優しく生きよう
体が壊れたら本末転倒だと思い、休む決断をしました
そこまで毎日
コンサル、講師のための資料作り、打ち合わせ、勉強のズーム、
コンサルの資料作成、投稿作成、予約管理、コミュニティ事業の運営
もういっぱいいっぱい
休んでも大丈夫。頑張って走ったんだから。
そして4月は、意図的にお休みを増やしました🌸
ここからが本題なんです😂
長くなるので、第一章はここまでで💫
最後までご覧いただきありがとうございました✨
診断のご予約はこちらから♪
お友達追加後【診断希望】とメッセージをお送りくださいませ✨
0コメント